スタッフブログ
2021.01.07
≪2021.1.7現在≫コロナ状況
こんにちは。日樽建設 環境事業部です。
年明け早々首都圏を中心にコロナ感染者が増え続け、
国内感染6000人超えの6004人(1/7早朝時点)と深刻さは日に日に増しています。
東京1591人 神奈川591人 埼玉394人 千葉311人 大阪560人と首都圏が半数を占めておりますが、
弊社所在地の石川県でも12人、近隣の富山32人福井14人と当たり前に2桁の感染者数・・・。
依然として油断できない状況が続いており、まだまだこれからもコロナ感染対策は必要です。
当社ではお客様のコロナ対策の必要とする場面に最適なご提案をさせて頂きます。
まずはお気軽にご相談下さい!
2021.01.06
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
皆様も輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
気持ちも新たに、今日から営業開始です。
2021年は丑年ということもあり、こって牛にならないようフットワークの軽い牛で前に進んでいきたいと思います(^-^)
本年も日樽建設工業をどうぞ宜しくお願い致します。
2020.12.29
年末のご挨拶
こんにちは。
本年も多くの方々に支えされ、無事年末を迎える事が出来ました。
社員一同深く感謝申し上げます。
そして新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けておられる皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
私たちに出来る最大限の対策を継続し、この事態が一日も早く収束に向かっていけるように祈るしだいです。
新年は1/6(水)より通常営業となります。
来年もまた素敵なご縁がありますよう、社員一同、誠心誠意努力していきますので、よろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください(^-^)
2020.12.28
新聞にも掲載されました!【オゾン脱臭器】
こんにちは。日樽建設 環境事業部です。
先日、福井新聞に当社も取り扱っているオゾン脱臭機器の導入記事が掲載されました。
福井市の私立高校にて、教室(特別教室含む)・生徒会室・部室などに各1台ずつ、計85台のオゾン脱臭器が導入された事や、
全国の医療機関やプロ野球球団のロッカールームなどにも導入されていると紹介されています(^-^)
このように人が集まる現場では、コロナ対策を常に検討・実地されています。
日樽建設では発注から施工まで承っておりますので、迅速な取付けが可能です!お気軽にご問い合わせください。
2020.12.25
オゾンとは? 除菌・脱臭のメカニズム
こんにちは。日樽建設 環境事業部です。
今日はコロナ対策として効能があると言われているオゾンについて簡単に説明したいと思います。
オゾンの分子式はO3、つまりO2(酸素)+O(酸素原子)を原料にして作られています。オゾンは極めて不安定で反応性が高い為、O(酸素原子)が何かと反応を起こしてもとの酸素に戻ろうとします。
その時に雑菌や臭い物質を分解することで、脱臭・除菌が行えます。
例)NH3(アンモニア)にO(酸素原子)が反応することで
NH3➡N+H+H2Oのニオイの無い単体物質に分かれる。
ウイルス・細菌についての除菌や不活化効果としてはO(酸素原子)がウイルス・細菌の周囲を囲んで死滅にいたらしめます。
当社では自信を持って、新型コロナウイルスの感染対策商品として各施設のニーズに応じた商品をご提案していきます。
是非、オゾン発生器で生活を守りましょう!