スタッフブログ
2021.02.03
節分
こんにちは。 日樽建設 総務部です。
節分といえば2月3日が決まり事だと思っていましたが、
今年はなんと124年ぶりに例年より1日早い2月2日だったそうです。124年ってすごいですよね。
なぜずれたか調べて見たところ、
「1年=365日と思っている人も多いと思いますが、地球が太陽を回る運動=季節のめぐりこそが、真の1年です。1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年ではなく、およそ365.2422日=365日+6時間弱なのです」(国立天文台暦計算室)
この6時間弱という端数のために、立春の日の基準となる「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。4年経つとその累計がほぼ1日になるため、1日増やしたうるう年を作ることで、季節と日付が大きくずれていかないようにしているのです。
「このため、立春点の通過時刻も変動します。つまり、1年ごとでは1太陽年365.2422日と1年365日の差(約6時間)ずつ遅くなる一方、うるう年には4年前より少し早くなる、というパターンです。
この流れによって、しばらく2月4日の中に納まっていた立春が2021年には2月3日へ移り、その前日である節分も連動して2月2日へ移ったというわけです」(国立天文台暦計算室)
だそうです。うーーん良く分かりませんが、我が家はすっかり節分を忘れておりました
恵方巻も食べ損ねたので、週末にでもお寿司食べようと思います!
もはや節分関係ないですね