スタッフブログ
2024.01.18
がんばれ遠藤!
こんにちは
日樽建設工業です
最近は大相撲初場所がやっていますね
3年前くらいから突如ハマりだした大相撲。
たまたまついていたテレビで
地元力士の遠藤が当時の横綱白鵬を豪快に投げた瞬間を見て
ものすごく感動して、興奮して。
その日から相撲は毎場所欠かさず見るようになりました
私の一番の推しはもちろん遠藤。
遠藤は地震で被害の大きかった穴水町出身なので、
今場所は地元をモチーフにした化粧まわしを身につけ
地元にエールを送っていました。
勝っても負けても遠藤が頑張る姿に胸が熱くなります。
がんばれ遠藤!!!
2024.01.17
新技習得しました
こんにちは
日樽建設工業です
次女のあーちゃんは最近できることが増えてきました
今までは『ばーば』くらいしか言えなかったのですが、
急に言える言葉が増えて
じーじ、ごちそうさま、ばいばい、はーい
などを習得しました
脳が活発で、日々吸収し成長していく子どもたちを見ると
眩しいです。。。
これからでも遅くない、
私も何か勉強して習得したい
2024年の目標です
2024.01.16
山代っ子
こんにちは
日樽建設工業です
今日も寒いー!!!
こんな日には総湯に行きたくなってしまう山代っ子
子どもたちも大きいお風呂が大好きなので
ちょこちょこ入りにいっています
大きなお風呂が近くにあるからこそ
新居のお風呂は必要最低限のものにして
節約しました笑
今年の温泉初めはいつかな~
(古総湯前の門松が素敵だったので撮っておいた写真です)
2024.01.15
石川県立図書館に行ってきました
こんにちは
日樽建設工業です
お休みの日に家族で石川県立図書館に行ってきました!
中に入った時の美しさには毎回うっとりします
地震の被害は全く感じられず、
夏に訪れた時と変わらない美しさでした。
そしてなんといっても子どもの遊べるスペースが広い!!!
駐車場も3時間無料だし、
カフェHam&Goもフラットになっている席があって
赤ちゃん連れでもくつろげるし
子連れにもありがたい施設です
子どもも大人も楽しめて充実した1日となりました
美しいものに触れて美的センスが磨かれた気分。。。
今週も頑張りましょう!
2024.01.12
SNSって悪くない
こんにちは
日樽建設工業です
先日、日樽のインスタグラムのDMに
県外の建築会社さんからご連絡をいただきました。
被災地のために何か少しでも力になりたい
些細な事でもできることがあれば何でもいってください
と、温かく心強いお言葉に胸が熱くなりました。
ありがとうございます。
遠く離れたところの方ともSNSで繋がれる時代なんですよね。
インスタグラムではたくさんの会社や個人の方が
被災者支援の動きをあげていて、
見ていてすごく励まされたり、
がんばらなきゃと思わせてくれます。
日樽も修理に駆け回る日々が続いていますが、
皆さん頑張りましょう!