石川県 加賀市 小松市 能美市 福井県 あわら市 日樽建設工業株式会社 日樽 建設 土木 建築 新築 戸建 工事 解体 地元 安心 誠実 コロナ 空気触媒 酸素クラスター オゾン 不活化 

スタッフブログ

2021.05.19

コロナ渦でも楽しみたい!

 こんにちは。日樽建設工業 総務部です。

 

今週は雨やくもりばからりで、どんよりした天気が続いてますね

コロナと合わせてついつい気持ちが下がり気味になります。

 

そこで何か楽しみを!と思い、夏に白山に家族で行く計画を立ててます(⌒∇⌒)

我が家、登山は近所の小さな山に2回しか行った事ありません

最初は山頂泊でゆっくり登ろうと考えていましたが、コロナ対策で寝袋やアルコール等持参など、準備が大変そうなので、

思い切って日帰りで挑戦してみます!!

夫も体力仕事・子供達もスポーツマンなので恐らくそこそこ大丈夫でしょう

なんといっても一番の問題はわたし(*^▽^*)

運動不足と加齢と重い身体(笑)

 

これを機に少し体力をつけたいと思います!あわよくばダイエットも(⌒∇⌒)

まずはウォーキングを少しづつしまーす

楽しみや目標があるのはやっぱり良いものですね

 

2021.05.17

石川県コロナの状況5.17

 こんにちは。日樽建設 総務部です。

週明け、コロナ感染の拡大の勢いは止まっていません。

特にわが社のある加賀市では、5/16には金沢市を上回る感染者数、そして新しいクラスターが発生しており、

買物すら躊躇してしまうような状況です。

こんな小さな市で毎日感染者が増え、みんなとっても不安な毎日です。

いつどこでもらってもおかしくないですよね😢

県内では「石川緊急事態宣言」が6月13日まで延長されました。

引き続き感染防止に努めていきましょう!

2021.05.12

剪定(^^)

こんにちは。日樽建設工業 総務部です。

今日はとっても晴れて気持ちが良い日でした

当社がある石川県は都道府県別の年間降水日数ランキングで1位になる位雨の降る日が多い県なんです!!

 

ちなみに2018年調べでは

1位 石川県 185日

2位 富山県 179日

3位 福井県 175日

と、北陸3県で占めていたようです

1年の半分が雨って・・・なかなかですよね

 

今の季節は晴れ間も多く、県民にとってはアクティブになる時期です

なので今日は若手社員さんが駐車場の木を剪定してくれました

 

 

写真はもう結構切った後なんですが、駐車場までかなり枝達がはみ出していて、邪魔になっておりました。

おNEWの枝切りバリカンでバリバリやってくれました😊

この機械、意外と重く私では上に持ち上げ続けれません

さすが若者力持ちです

 

 

剪定後はこんな感じですっきりー

下の垣根も整えてくれました!ありがとうございました

2021.05.11

石川県コロナの状況5.11

こんにちは。日樽建設工業 総務部です。

 

本日5/11、石川県では「ステージ4(感染拡大緊急事態)」へ移行し、県独自の「石川緊急事態宣言」が発出されました。

市内でも感染拡大が継続しています。

自身の安全のため、家族をはじめ大切な人の安全のためにも、人と人との接触には細心の注意と対策をして生活しましょう(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.05.10

石川県コロナの状況

 こんにちは。日樽建設工業 環境事業部です。

 

GW明け、県内ではコロナ感染者がすごい勢いで増えてますね

大変な状況です。

加賀市も複数のクラスターが発生しています。

いつ・どこで自分もかかるか分からない位、身近での感染拡大に恐怖を感じる日々です。

市からも日々呼びかけが発信されていますが、最終的には一人ひとりの自覚の積み重ねで結果は変わっていきます。

自分ができる感染対策を考えながら行動していきましょう!

 

 

 

Copyright (C) nittaru.cloud-line.com All Rights Reserved.