スタッフブログ
2023.07.25
TARUKOBACO展示場オープンデーについて
こんにちは、日樽建設工業です
現在TARUKOBACOの展示場は、事前にご予約いただきスタッフ立会いのもと見学いただいております。
一方で、「まずは気軽に見学してみたいんだけど」というようなお問い合わせもいただいてました。
そこで、明日26日と8月の数日限定でオープンデーを設けることにしました
オープンデー当日は展示場の事務所棟にスタッフが一日(10時~15時)常駐しております
建物の外観、内観を自由に見学していただけます
ご予約は不要ですので、ぜひお気軽にお越しください
みなさまのご来場、お待ちしております!!
◎「詳しくスタッフから説明が欲しい」「具体的な打ち合わせをしたい」という方は、
これまで通り、事前にご予約いただいた上でのご来場をお勧めいたします。
2023.07.13
橋立ゲストハウス事業
こんにちは、日樽建設工業です
今日は日樽が携わらせていただいた事業のご紹介です
-
橋立ゲストハウス事業
その昔、「日本一の富豪村」とも呼ばれた加賀橋立。
今はカニや海水浴場
が有名ですね
当時は大阪~北海道を結んで商売をした北前船の船主たちが多く住んでいたそうです
北前船主の豪邸が建ち並ぶ橋立は、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、
その船主集落をまるごとホテルに見立て、点在する空き家の古民家を改修(リノベーション)し、
宿泊棟(ゲストハウス)や飲食棟にしようというプロジェクトが2年前から進められていました
この度日樽建設工業は、このプロジェクトのコンサルティングをさせていただきました。
今後、加賀橋立地区がこの事業をきっかけに多くの人が訪れ、思い出を作る場所になっていってほしいと思います
---
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
-
写真は今後少しずつアップしていきます
2023.06.28
(仮称)萬松園公園整備事業
こんにちは、日樽建設工業です
-
皆さん、山代温泉にある萬松園というところを知っていますか??
明治時代に開拓され、山代温泉の背後に位置する里山として親しまれてきた、萬松園(ばんしょうえん)。
現在は展望台である栄螺堂や萬松園八十八ヶ所加賀霊場の石仏が坂道に沿って順番に並んでいます。
この豊かな自然や温泉街に隣接する立地特性を活かし、広域観光の拠点となる公園づくりを行うプロジェクトが
『萬松園公園整備事業』です
日樽建設工業はこの事業のコンサルタントを担っています
今はまだ草木が生い茂っている状況ですが、この夏からいよいよ工事が開始するので、
随時工事の様子をお伝えしていきたいと思います
2023.06.26
墨出し作業
こんにちは、日樽建設工業です
今日は工事現場の『墨出し作業』の様子をご紹介します
墨出しとは…地面などに工事に必要な様々な基準線を描きだす作業のことです。
建築工事では図面と実際の位置を把握することが大切なので、
実際の建築現場に原寸大の設計図を描いていくこの作業は、とても重要になってきます。
-
作業されている皆さん、熱中症に気を付けて作業頑張ってください
若手くんを優しく見守る先輩ほほえましいです
2023.06.21
TARUKOBACO号
こんにちは、日樽建設工業です
-
今日は朝から展示場で&
の日でした
私は初めてだったのでどんな風に撮っていくのかドキドキ、そわそわ
とてもお勉強になりました。
また後日TARUKOBACOのInstagramに投稿されますので、みなさんチェックしてみてください
-
今週はこの『TARUKOBACO号』に乗ってブンブン走り回っています